カーボン事業
製品紹介はこちら
概要
当社ではカーボン(炭素)を薄く剥離したグラフェンを主に取り扱いします。
グラフェンとは、2次元ナノカーボンのことであり、近年次世代素材として熱く注目されています。
グラフェンとは、2次元ナノカーボンのことであり、近年次世代素材として熱く注目されています。
ナノ素材の特徴
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同じ量(体積・重量)でも,表面積が著しく異なると...

新規な化学反応性や物理的性質が発現します!
そこで着目する元素
![]() |
|
炭素の実力
0次元材料 | 1次元材料 | 2次元材料 | 3次元材料 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フラーレン | カーボンナノチューブ | グラフェン | 活性炭、炭素繊維 カーボンブラック 黒鉛、ダイヤモンド |
順位 | 導電率 (S/m) |
表面積 (㎡/g) |
強度 (ヤング率GPa) |
1 | グラフェン 7.5×107 |
グラフェン 2,630 |
グラフェン 1,500 |
2 | Ag 6.1×107 |
活性炭 1,000 |
ダイヤモンド 1,200 |
3 | Au 4.5×107 |
ゼオライト 500 |
カーボン ナノチューブ 1,000 |

- 高伝導性
- 高耐久性触媒
- 高耐熱性
- 高活性触媒
有望な素材として熱く注目されています
酸化グラフェンの量産化
メカニズムの解明により安全かつ効率的に合成可能になりました。


黒鉛の層間が剥がれていく。 |
![]() |
酸化グラフェンの化学修飾 |

グラフェンが拓く未来

![]() |
![]() |

問合せ先 株式会社アリオンシステム |
研究開発元
|
![]() |